- トップページ >
- 事務所コラム
間取りを施主が考えるとどうなるか
いつもは近況をUPしているのですが、今日はちょっと趣向を変えて家づくりの事についてお話ししてみたいと思います。
家づくりを始める方の中には、ご自分でプラン(間取り)をつくられる方がよくいらっしゃいます。色々な本で勉強したり、色んな写真をみて自分の想いをそこに込めてつくるのですからそのプランは当然自分の想いの詰まったプランになります。しかしながらそのまま建てると大体変な家が完成してしまいます。工務店等にそのプランを持っていくとそのまま建ててしまいますので、外からみても窓の位置が変だったり、形がいびつ(間取り重視でつくっている証拠)だったりするので僕らからすると一目でわかります、、、。
なぜそのままつくると変な家になってしまうのでしょうか。それは間取り作成をパズル感覚で作成していくからです。プラン作成は確かにパズルをつくるように部屋を並べていくので意外とだれでもできてしまいます。だけどそのできたプランに対して空間のイメージ、家族の関係性、日常に流れる時間感覚、光や風といった自然に対する向き合い方が実際の家には生まれるので、それをコントロールしていないとただのパズルになってしまいます。さらに外部との関係性や建物の美しさも考慮していかないと「変な家」ができてしまうのです。設計の経験がない方ではこれらをいきなりまとめるのは不可能なのが実情です。
ただし、自分で作成したプランには間取り以外に込められているものがあります。それが家づくりに対する「自分の想い」です。これ、すごく大切な要素です。これがあるので僕はお施主さんが出してくる間取り図を一概に否定をしません。その間取り図にはその家族の大切な価値観、要望、想いが込められているので、それはなにより素晴らしい事だと思います。なのでT.N.Aの場合は間取り図をご自分でつくられる方には、その間取り図をベースに隠された大切な要素を読み取り、一つのまとまった住宅に仕上げていきます。僕のお施主さんになられた方にもご自分で間取り図を作成する方もいらっしゃいましたが、ご自分の考えだけでつくられた間取り図のまま進めるのは、危ないという事をきちんとご理解してもらっているのできちんとした住宅が完成できていると思います。逆にそこを理解してもらえずにご自分の作成した間取り図のまま計画を押し通そうとする方は僕のお施主さんにはなっていません。
ちょっと頭によぎったのでつづってみました。自分で間取りを作成するのはどういう事か、少しでもご理解いただければ幸いです。ちなみに建築経験のある方が間取り図を作成すると、素晴らしい間取りができたりしますが、大体法的、構造的にNGだったり、予算が大幅に超えるものになります。家づくりは予算等いろんな事を総合的に判断してまとめないといけないのでやはり一筋縄ではいかないものですね、、、。そんな僕も毎回プランを考える時は頭をひねりにひねってまとめるので中々疲れます。まあそれが楽しいからしているのですが。もしご自分で間取りを考えたい方はお気軽にご相談ください。何時間、何十時間でもお付き合いするのがT.N.AのPRポイントです。(笑)